旧:YOUの自転車小屋

どうもYOU(ユウ)です!!このブログはロードバイクやママチャリのレストアを行うホームメカニックの方やサンデーレーサーの方向けの情報発信ブログになります。※YOUの自転車小屋2.0 http://youscyclecabin118.com/ へお引越ししました(2017年2月17日」。

ロードバイクディレイラーメンテナンス 〜リアディレイラー〜

YOUの自転車小屋2.0へ移転しました。

フロントに続いてリアディレイラーも分解メンテナンスをしていきます。

まずは状態を確認しましょう。

これはガイドプーリーになります。
ボルトに錆も無く多少汚れてる程度で状態は良さそうです。

f:id:youscyclecabin118:20160420222004j:image


スラントパンタ機構のスプリングは汚れてはいるものの初錆はありません。
残念ながらここは分解すると組み立てが困難になりそうなので今回は分解せずに洗浄までで留めています。

f:id:youscyclecabin118:20160420222036j:image


バラしました。
分解出来るのは主にプーリー部分になりボルト2本を外せばここまでバラけます。

f:id:youscyclecabin118:20160420222109j:image


丁寧に1つ1つ洗浄しました。
全体的に綺麗な状態でした。

f:id:youscyclecabin118:20160420222141j:image


ここで少しプーリーを詳しく見ていきましょう。

これはテンションプーリーですが、ガイドプーリーも部品構成は同じです。

f:id:youscyclecabin118:20160420222229j:image


ただし、よく見るとプーリーの大きさが違うのと
ベアリングの構造が違います。

テンションプーリーは樹脂で出来たプーリー本体に金属のブッシュを入れるだけですが

f:id:youscyclecabin118:20160420222256j:image


ガイドプーリーには予めプーリーに金属リテーナが付いており、ここに別途金属ブッシュを入れる構造になってます。

また、よく見るとリテーナには溝が彫られておりここからブッシュ表面にグリスが入る構造です。

f:id:youscyclecabin118:20160420222322j:image


この違いは変速性能を考えての構造違いになっており、よく見るとガイドプーリーにはCenteron(センタロン)と刻印されてます。

これはSHIMANO特許の変速時にプーリーが左右に僅かにズレる事で変速をスムーズにする機構を指してます。

回転に加え左右に動く仕事があり、テンションプーリーよりも負荷が大きいのでこう言う機構になってるのだと思います。

安物でもちゃんとこう言う機構を採用してるところが流石SHIMANOと言ったところでしょうか。

f:id:youscyclecabin118:20160420224154j:image


最後の違いは並べると良くわかります。
プーリー外径がテンションプーリーの方が大きくなってます。
外径が大きい方が回転数が少なくなる。
すなわち抵抗が減るので大きくなっているのだと思います。
ガイドプーリーは変速を性能を考えたらこのサイズがベストと言うことでしょう。

写真は既にグリスを詰めた状態です。
グリスはデュラグリスよりも粘性が低いFinishLine Tefronグリスを使いました。

f:id:youscyclecabin118:20160420222357j:image


後は各部ボルトとスプリングにグリスを使いながら組み立てて完成。

これでディレイラーメンテナンスは完了です。

f:id:youscyclecabin118:20160420222437j:image


次はヘッドパーツのメンテナンス辺りをやりたいと思います。