旧:YOUの自転車小屋

どうもYOU(ユウ)です!!このブログはロードバイクやママチャリのレストアを行うホームメカニックの方やサンデーレーサーの方向けの情報発信ブログになります。※YOUの自転車小屋2.0 http://youscyclecabin118.com/ へお引越ししました(2017年2月17日」。

クロスバイク リアホイールの手組みの仕方

YOUの自転車小屋2.0へ移転しました。

前回でハブの135mm化が完了しましたので、今回はホイールを組んでいきます。

 

ホイール組に合わせてスポークは星の#14/15バテッドと赤のアルミニップルを新しく準備しています。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181238j:image

 

 

組数は完組ホイールに多いフリー側6本組、反フリー側ラジアル組(0本)の元々の組み方にします。

 

ご存知の方も多いと思いますが、所謂”ロクゼロ組”です。

 

クロスバイクの用途はロングライドが主になるのでガチガチにする必要も無いのでそのままとします。

 

早速組んで行きます。

 

最初にフリー側にスポークを通していきます。

一つ穴飛ばしで写真の様に入れます。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181254j:image

 

 

ひっくり返して反フリー側とフリー側の残りの穴にスポークを通します。

この時最初に通したスポークをネジネジでまとめておくと作業がやり易いです。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181355j:image

 

 

これでスポークが全て通りました。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181418j:image

 

 

横から見るとこんな感じです。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181444j:image

 

 

ここからが本番。

フリー側は6本組なのでスポークを編んでいきます。

編み方はフリーを手前側に持ってきた状態で手前側に出ているスポークを1本取り、そこから後ろに5本左に戻った所のスポーク(奥側に通してあるスポークになります)を取ります。

 

この2本を写真のように右のスポークを左のスポークの下を通すように編みます。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181528j:image

f:id:youscyclecabin118:20160622181549j:image

 

 

これをニップル穴に通しますが、リムには穴振りがある物が有りますので、確認してから通します。

 

このリムには有りますので、通すスポーク側に穴振りがされている穴に通します。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181617j:image

 

 

一つ穴飛ばしで通してニップルで仮止めしておきます。

この時右のスポークの横にバルブ穴が来るようにすると最終的に組んだ時にスポーク感覚が広い所がバルブに来るようになり、空気を入れ易いのでオススメです。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181642j:image

 

 

今の要領をフリー側で繰り返します。

半周ほどは無理なく組めると思いますが、途中からスポークがニップル穴から飛び出なくなってニップルが通せなくなります。

 

そこでオススメの組み方を御紹介。

 

まず、スポークを1本を準備します。

ニップルにネジが合うものなら何でも良いです。

そのスポークに通常とは反対にニップルを取り付け、写真の様にニップルホールに通します。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181738j:image

f:id:youscyclecabin118:20160622181755j:image

 

 

後は組むスポークを持って来てニップルを取り付けたら外側の不要なスポークを外せば完了です。

 

ニップルドライバーと言う専用工具も出ていますが、意外に高いのでこの方法がお金が掛からずオススメです。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181810j:image

 

 

これでフリー側が仮組出来ました。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181833j:image

 

 

続いて反フリー側です。

こちらはラジアル組なので編む必要が無いので1番近い穴にスポークを通すだけです。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181852j:image

 

 

組めました。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622181907j:image

 

 

まだ仮組なのでここからテンションを上げいきます。

ここからは振れ取り台での作業。

 

コツはフリー側を完成時の9割程度のスポークテンションで張るところまで仕上げることです。

 

この時縦振れを取ることを意識して下さい。

 

 

f:id:youscyclecabin118:20160622182045j:image

 

 

張るところこんな感じ。

フリー側にかなり寄ってます。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622182104j:image

 

 

ここから反フリー側のスポークテンションを上げて振れ取りとセンター出しをしたら完成。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622182134j:image

 

 

ハブに5mmのスペーサーをかましているのでその分フリー側に張れるのでキッチリ目に出来ました。

 

おっと、最後にニップルに緩み止め剤を忘れないでください。

 

f:id:youscyclecabin118:20160622182155j:image

f:id:youscyclecabin118:20160622182213j:image

 

 

時間は掛かると思いますが、意外と簡単なので 是非トライしてみてください。