旧:YOUの自転車小屋

どうもYOU(ユウ)です!!このブログはロードバイクやママチャリのレストアを行うホームメカニックの方やサンデーレーサーの方向けの情報発信ブログになります。※YOUの自転車小屋2.0 http://youscyclecabin118.com/ へお引越ししました(2017年2月17日」。

クロモリロードバイクのレストア 〜シートポスト・ハンドル・フロントディレイラー取り付け〜

YOUの自転車小屋2.0へ移転しました。

組み立てが進みます。

 

今回はシートポストからスタートです。

新たにアルミのシートポストを新調しています。

ただ、今のままだと長過ぎるので必要な長さにカット‼️

 

このままでは物凄く足が長い人が乗る自転車になってしまいます(笑)

 

f:id:youscyclecabin118:20161106231812j:image

f:id:youscyclecabin118:20161106231851j:image

 

 

必要な長さを残してソーガイドを使ってカットします。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106231914j:image

 

 

切った後の面取りも忘れずにします。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106231948j:image

f:id:youscyclecabin118:20161106232005j:image

 

 

アルミとスチールは固着するとややこしいので仮組では有りますが、グリスを塗ってから挿入しておきます。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232035j:image

 

 

ここで組み上がっているパーツ達も使っていきます。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232051j:image

 

 

まずはハンドル/ブレーキ/ステムをフレームにセットします。

ポジションは全部組み上がってから調整するので取り敢えずは仮組です。

 

これだけでも大分自転車らしくなってきました。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232136j:image

 

 

続いてはWレバーとフロントディレイラーを取り付けます。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232204j:image

 

 

Wレバーはバンド式なので広げて内側にグリスを塗ってから取り付けます。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232242j:image

f:id:youscyclecabin118:20161106232256j:image

 

 

フレームの裏側を見るとバンドを取り付ける所にストッパーになる突起が付いていますので、ここに掛かる様にバンドを取り付けます。

 これを基準にセンターを決めても良いと思います。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232310j:image

 

 

 この流れでフロントディレイラーの仮付けまでしています。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232339j:image

 

 

実はこのタイミングでフロントディレイラーとWレバーを付けたのには理由があります。

 

その理由と言うのはこれです↓

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232416j:image

 

 

フロントディレイラーのワイヤーを仮で張って見ると分かるのですが、ワイヤーガイドがこのフレームには有りません‼️

 

上のリードはリヤワイヤーの物でフロントのワイヤーを通すとフレームにもろに擦る状態です。

 

実際最初の状態ではかなり擦っており、塗装も剥がれた状態でフレームが傷ついていました。

 

f:id:youscyclecabin118:20161112215407j:image

f:id:youscyclecabin118:20161112215911j:image

 

 

と言う事でワイヤーガイドを増設します。

これはシマノ純正の低摩擦材を使ったリードになります。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232441j:image

 

 

ワイヤーを通した状態でガイドの位置を確認してネジを取り付ける位置をマーク来ておきます。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232458j:image

 

 

この位置ならストレス無くワイヤーが動きます。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232521j:image

 

 

マークした所ドリルで下穴を開けてタップを切ります。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232548j:image

f:id:youscyclecabin118:20161106232607j:image

f:id:youscyclecabin118:20161106232630j:image

 

 

この時の切削の切子が出るので予めBBのなかはマスキングしておきました。

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232652j:image

 

 

ネジを確認で通して見るとGoodな出来でした👍

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232707j:image

 

 

後は切子が落ちない様にマスキングテープごと引き抜けば、完了‼️

 

f:id:youscyclecabin118:20161106232736j:image

f:id:youscyclecabin118:20161106232755j:image

f:id:youscyclecabin118:20161106232826j:image

 

仮止めで取り敢えずは終わりにします。

最終調整はチェーンホイールを付けてからになります。

 

今日の所はここまで‼️

 

それではまた🚵