旧:YOUの自転車小屋

どうもYOU(ユウ)です!!このブログはロードバイクやママチャリのレストアを行うホームメカニックの方やサンデーレーサーの方向けの情報発信ブログになります。※YOUの自転車小屋2.0 http://youscyclecabin118.com/ へお引越ししました(2017年2月17日」。

クロモリロードバイクのレストア 〜ヘッドパーツのフレームからの取外し〜

YOUの自転車小屋2.0へ移転しました。

フレームに唯一残っているパーツになるヘッドパーツを外していきます。

自作メンテナンス台に乗せて作業を進めていきます。

f:id:youscyclecabin118:20160814205412j:image

 

 

ヘッドパーツを外す為に準備したのは何処のホームセンターでも買えるような8mmのボルトとナットに加え、外径30mmと50mmのワッシャーです。

 

ポイントはワッシャー外径30mmのものの内1枚を半分にカットしておく事で、他の物はそのまま使います。

 

f:id:youscyclecabin118:20160814205453j:image

 

使い方は以下の手順。

 

半分にカットしたワッシャーを上ワンの内側を通して下ワンのヘッド圧入されている部分に乗せます。

 

ここを叩いてワンを抜くわけですが、上ワンが付いた状態ではワッシャーが入らないのでこの為にワッシャーを半分にカットした訳です。

f:id:youscyclecabin118:20160814205523j:image

 

もう半分も入れて

f:id:youscyclecabin118:20160814205554j:image

 

ナットとワッシャーを付けたボルト通し

f:id:youscyclecabin118:20160814205637j:image

 

1番大きなワッシャーで外側からワンを挟んでナットで締めれば準備完了‼️

f:id:youscyclecabin118:20160814205711j:image

 

でしたが‼️

ボルトでは強度が足りなく曲がってしまった為💦

エクステンションバーにソケットを付けてハンマーで叩くこことで外れました。

 

↓エクステンションバーとソケット

ソケットは中のナットを避ける為に大きめの17mmを使ってます。

f:id:youscyclecabin118:20160817204601j:image

 

 

フォークには玉押しが残っているので外します。

f:id:youscyclecabin118:20160817204526j:image

 

 

専用工具もありますが、これまたお高いのでハンマーと貫通ドライバーで代用します。

f:id:youscyclecabin118:20160817204707j:image

 

左右交互に少しずつ叩いて外します。

f:id:youscyclecabin118:20160817204731j:image

 

 

これでようやく全てのパーツが外れて揃ったヘッドパーツがこちら‼️

 

見事に錆と汚れでダメージがある状態です。

f:id:youscyclecabin118:20160814205800j:image

 

 

再使用出来るかを判断する為にクリーニングをしとピカールで磨いてみました。

f:id:youscyclecabin118:20160814205834j:image

 

 

ヘッドパーツはシキシマ製でした。

恐らく廃盤の物かと思います。

f:id:youscyclecabin118:20160817210404j:image

 

 

アウター受けはシマノ製でこれはまだ使える範囲です。

f:id:youscyclecabin118:20160817220955j:image

 


ヘッドはランドナーに多いマイクロアジャスター。
f:id:youscyclecabin118:20160817221118j:image

 

 

磨いてツヤもまあまあ出たので使えるかな⁉️

と思いましたが‼️

詳しく見るとメッキの剥がれが激しく、綺麗に復元が難しい状態でした。

f:id:youscyclecabin118:20160814205922j:image

 

 

と言うことで、新しい物を買いました‼️

f:id:youscyclecabin118:20160816213732j:image

 

 

タンゲ精工製レビンです。

ロード用になりますが、安価でそこそこ程度の良いものはこれくらいだったので、これに決めました。

f:id:youscyclecabin118:20160816213808j:image

 

 

ランドナーの物との違いは上ワンの受けがオスメスが逆です。

f:id:youscyclecabin118:20160816213919j:image

f:id:youscyclecabin118:20160816214054j:image

 

後は防水パーツがしっかり付いている関係もあり部品点数が多いです。 f:id:youscyclecabin118:20160816214121j:image 

f:id:youscyclecabin118:20160816214154j:image

f:id:youscyclecabin118:20160816214220j:image

 

 

ということでヘッドパーツはここまで。

この輝くヘッドを付けるのはまだまだ先になりますが、楽しみです‼️

f:id:youscyclecabin118:20160817223613j:image