旧:YOUの自転車小屋

どうもYOU(ユウ)です!!このブログはロードバイクやママチャリのレストアを行うホームメカニックの方やサンデーレーサーの方向けの情報発信ブログになります。※YOUの自転車小屋2.0 http://youscyclecabin118.com/ へお引越ししました(2017年2月17日」。

クロモリロードバイクのレストア 〜ホイール分解〜

YOUの自転車小屋2.0へ移転しました。

各パーツの分解を進めていきます。

まずはホイールから行きましょう。

 

昔ながらの36hの4クロス/8本取りです。

 

f:id:youscyclecabin118:20160808200943j:image

 

 

ハブはラージハブを使っていますが、汚れのせいかメーカーがわかりません。

 

f:id:youscyclecabin118:20160808201026j:image

 

 

組み方を見ていきます。

右を進行方向とするとハブの外から出ているスポークが進行方向とは逆に出てます。

 

f:id:youscyclecabin118:20160808201121j:image

 

 

一方、反対側の同じ方向に出ているスポークはハブの内側から出ています。

つまり、JIS組になります。

 

f:id:youscyclecabin118:20160808201200j:image

 

 

早速ハブをバラしいていきます。

 

ハブスパナで緩めます。

f:id:youscyclecabin118:20160808201309j:image

 

 

簡単に取れました。

 

f:id:youscyclecabin118:20160808201418j:image

 

 

ナットはかなり昔のものと推測されますが、今の安物自転車のナットよりもよっぽど品質が良さそうでしっかりしてます。

 

f:id:youscyclecabin118:20160808201752j:image

 

丸ワッシャーと舌付きワッシャーが取れました。

 

f:id:youscyclecabin118:20160808201833j:image

 

 

玉押しも手で回せば外れます。

 

f:id:youscyclecabin118:20160808201953j:image

 

 

球が落ちない様にシャフトを慎重に抜いて中の状態を確認したところ、グリスが枯れてしまっています。

 

球は無くさない様に保管しておきます。

再使用出来るかは洗浄してから見極めます。

 

中々磨きがいのあるハブです。 

f:id:youscyclecabin118:20160808230648j:image

 

 

リムからハブをバラしていきます。

シングルウォールなのでニップルまでアクセスが非常に簡単です。

 

この場合最初だけニップルレンチで緩めてあとはマイナスドライバーで緩めた方が早いのでそうします。

f:id:youscyclecabin118:20160808230954j:image

f:id:youscyclecabin118:20160808231040j:image

 

 

完全にばらけました。

スポークは完全に錆びてしまって使えないので新しいものを準備する必要があります。

 

長さは306mmだったので新しいものを手配しておきました。

f:id:youscyclecabin118:20160808231128j:image

 

 

続いて後輪です。

こちらも始めに組み方を確認します。

フリー側は後ろ方向に出ているスポークが外側通しでした。

f:id:youscyclecabin118:20160809215307j:image

 

 一方ハンフリー側の外側から出ているスポークは進行方向を向いていますので、JIS組になります。

f:id:youscyclecabin118:20160809215349j:image

 

 

ギヤは5速のシマノ製ボスフリーになります。

歯切りの仕方が時代を感じさせます。

f:id:youscyclecabin118:20160809215440j:image

 

 

このタイプはトップギヤにネジが切ってあるタイプになるのでヌンチャク2つ掛けで緩める方法になりますが⁉️

 

ビクともしません。

f:id:youscyclecabin118:20160809215508j:image

 

 

そこで止むを得ずフリーボディ自体を分離する方法で分離します。

まずはハブシャフトの分離が必要なのでフロントと同じ要領で分解します。

f:id:youscyclecabin118:20160809215743j:image

 

 

リアもグリスが枯れてます。 

f:id:youscyclecabin118:20160809215808j:image

 

 

球はしっかり無くさない様にしておきます。

f:id:youscyclecabin118:20160809215838j:image

 

 

フリーボディはこのキャップのような物が玉押しになっているのでカニ目レンチの穴に貫通ドライバーを引っ掛けて緩めます。

f:id:youscyclecabin118:20160809215545j:image

 

 

ここは逆ネジなので注意が必要です。

引っ掛けたらあとはハンマーでコンコンゆっくり手応えを感じながら緩めます。

f:id:youscyclecabin118:20160809215626j:image

 

 

無理無く外れました。

f:id:youscyclecabin118:20160809215706j:image

 

 

そのままギヤごと引き抜くと外れます。

球が大量に落ちるので下に布を引いて無くさないように注意します。

f:id:youscyclecabin118:20160809215914j:image

f:id:youscyclecabin118:20160809220018j:image

 

 

ラチェットの爪はリングで止まっているだけなのでドライバーを引っ掛けて持ち上げれば外れます。

f:id:youscyclecabin118:20160809220043j:image

f:id:youscyclecabin118:20160809220113j:image

 

 

玉押しに調整の為にシムも有りますので、これも忘れない様に確保しておきます。

f:id:youscyclecabin118:20160809220139j:image

 

 

因みにスプロケットリムーバーでハブからボスフリーの本体を外そうとしましまたが、現行のリムーバーでは合いませんでした。

f:id:youscyclecabin118:20160809220307j:image

 

 

そこで時代的に1番昔のもので使えそうなものを新たに購入しましたが‼️

 

これもダメでした。

 

という事でこれでもメンテは出来るので諦めることにしました。

f:id:youscyclecabin118:20160809220221j:image

 

 

これで前後共に分解完了です。

それぞれのパーツは良い感じに汚れています。

ここからのBefore/Afterをお楽しみ頂ければと思います。

f:id:youscyclecabin118:20160809220352j:image

f:id:youscyclecabin118:20160809220418j:image

f:id:youscyclecabin118:20160809220442j:image

f:id:youscyclecabin118:20160809220542j:image

f:id:youscyclecabin118:20160809220605j:image

 

分解作業はまだまだ続きますので、お付き合い下さい。