旧:YOUの自転車小屋

どうもYOU(ユウ)です!!このブログはロードバイクやママチャリのレストアを行うホームメカニックの方やサンデーレーサーの方向けの情報発信ブログになります。※YOUの自転車小屋2.0 http://youscyclecabin118.com/ へお引越ししました(2017年2月17日」。

ロードバイクレストア/ホイールメンテナンス

YOUの自転車小屋2.0へ移転しました。

ホイールのメンテナンスを進めていきます。

f:id:youscyclecabin118:20160508074422j:image


まずはタイヤを外します。
これは型通りの作業。
タイヤレバーは何でも良いですね。
私はシュワルベ製を使ってます。

f:id:youscyclecabin118:20160508074500j:image


タイヤは新しいものに変えますが、取り敢えずは丸めて置いておきます。

f:id:youscyclecabin118:20160508074705j:image


チューブはヴィットリア。

f:id:youscyclecabin118:20160508074756j:image


リムテープは真っ赤です。
赤は初めて見ました。
綺麗です。

f:id:youscyclecabin118:20160508134903j:image


チューブに空気を入れてみましたが、空気抜けも無くまだ使えそうです。
ですが、劣化がどれだけ進んでいるか分からないのでこれも新しい物に交換します。

f:id:youscyclecabin118:20160508135047j:image


クイックはそのまま使えそうです。

f:id:youscyclecabin118:20160508135544j:image


リフレクターが付いてますが、これはホイールバランスを崩すだけなので取り外します。

f:id:youscyclecabin118:20160508135806j:image


玉当たりは少しザラつきますが、感触的には悪くなさそうです。

f:id:youscyclecabin118:20160508135855j:image


手始めにカセットスプロケットを外します。
8sの物が付いており、全体的に薄っすら錆が出ています。

f:id:youscyclecabin118:20160508135948j:image


使うのはスプロケットリムーバー。
これはSHIMANO製。

f:id:youscyclecabin118:20160508140101j:image


ヌンチャクで回り止めをして外します。
かなり固いのでジワッと力を掛けていきます(正ネジ)。

f:id:youscyclecabin118:20160508140130j:image


外れました。
固着はありませんでした。

f:id:youscyclecabin118:20160508140213j:image


後はフリーボディから引き抜いて完了。
チェーン落ち防止カバーは劣化してしまってました。
元々外す予定だったので問題ありません。

f:id:youscyclecabin118:20160508140317j:image


フリーボディは軸周りに薄っすらグリスが付いている状態です。

f:id:youscyclecabin118:20160508142253j:image


ハブボディはかなり汚れてます。

f:id:youscyclecabin118:20160508142422j:image


ハブを分解していきます。
ハンフリー側がダブルナットになった部分が飛び出ているのでこちらから外します。

f:id:youscyclecabin118:20160508142452j:image


ハブスパナでダブルナットを緩めます。
ここは正ネジです。

f:id:youscyclecabin118:20160508151202j:image


薄っすらグリスが残っている状態です。

f:id:youscyclecabin118:20160508145715j:image


玉当たり面はわりと悪くなさそうです。
幸い虫食いも有りません。

f:id:youscyclecabin118:20160508151254j:image


残ったシャフトとボールベアリングを回収します。
グリスが真っ黒です。
ハンフリー側とフリー側で汚れ方が違うのが特徴的でした。

f:id:youscyclecabin118:20160508151516j:image


シャフトには玉押しとシールが付いてます。

f:id:youscyclecabin118:20160508151436j:image


シールを外して玉押しの状態を確認しましたが、こちらも虫食いが無く良い状態です。
この自転車は放置期間が長いだけで余り乗ってないのかもしれません。

f:id:youscyclecabin118:20160508151328j:image


シールはゴムの硬化も無いのでこのまま洗浄して使います。

f:id:youscyclecabin118:20160508151408j:image


フリーボディ側の玉当たり面も状態は悪くありません。

f:id:youscyclecabin118:20160508154222j:image


外した部品を一通り洗浄しました。
ボールベアリングは無くさないように茶こしなどで洗うと良いですね。

f:id:youscyclecabin118:20160508154300j:image

ホイールの清掃をしておきます。
スポークをばらすことまではしないのでこの状態でやれる事だけをやります。

まずはスポークに汚れと薄っすら錆が浮いているので磨きます。

f:id:youscyclecabin118:20160508154336j:image


金属磨きといえばこれ。

f:id:youscyclecabin118:20160508154357j:image


ゴシゴシするとこんなに汚れが取れます。

f:id:youscyclecabin118:20160508154444j:image


分かりづらいかもしれませんが、全体で見るとホイール全体が小綺麗になってます。

f:id:youscyclecabin118:20160508154507j:image


当然ハブボディ達も綺麗にしています。

f:id:youscyclecabin118:20160508194354j:image


ここからは組み立てをしていきます。
使うグリスはおなじみのこいつ。

f:id:youscyclecabin118:20160508194430j:image


ハブボディの玉当たり面にしっかり多めに塗ります。

f:id:youscyclecabin118:20160508194459j:image


ボールベアリングを収めます。
反対側も同様に収めておきます。
ピンセットがあると便利です。

f:id:youscyclecabin118:20160508194541j:image


ハブシャフトにはシールを付けて

f:id:youscyclecabin118:20160508194652j:image


玉押しは勿論、シャフトそのもの防錆の為にグリスを塗ります。

f:id:youscyclecabin118:20160508194732j:image


ボールベアリングが落ちないようソッと収めます。

f:id:youscyclecabin118:20160508194812j:image


ハンフリー側の玉押しにもしっかりグリスを塗って

f:id:youscyclecabin118:20160508194925j:image

取り付けます。
この時点では指でガタが出ない程度に締めておけば十分です。

f:id:youscyclecabin118:20160508195023j:image


回り止めをナットを取り付け、玉当たりをここである程度詰めておきます。
今回は長期メンテナンスフリーで使えるよう渋めにしておきます。

f:id:youscyclecabin118:20160508195229j:image


仕上げにハブスパナで本締めをして、玉当たりにガタが無いか?渋すぎないかを確認して

f:id:youscyclecabin118:20160508204006j:image


良ければグリスを塗ったキャップを取り付けて

f:id:youscyclecabin118:20160508204049j:image


完成!

f:id:youscyclecabin118:20160508204145j:image


フロントもやる事は殆ど同じなのでハブメンテは省略します。

クリーニングの前後だけご紹介。

ラジアル組みなので隙間が少なく洗浄が大変でしたが、

洗浄前
f:id:youscyclecabin118:20160508204644j:image

洗浄後
f:id:youscyclecabin118:20160508204958j:image

見れる位には綺麗になりました。

これで一旦ホイールのメンテナンスは完了です。

次はSTIレバーのメンテナンスをします。